こんにちは、瀬戸内マルシェのTeruです。
広島県竹原市の魅力をお届けする通販サイト「瀬戸内マルシェ」を始めた「わけ」を本日のブログではお話しさせていただきます。
私は前職の経営・ITコンサルタント時代に日本と世界を巡りながら、ここしばらくは都市と地方、先進国と新興国、大量生産と少量生産の不条理な格差に疑問を感じていました。
そんな中で、セカンドキャリアは地域創生に力を注いでみようと、素晴らしい若手メンバーたちとPlumeriaを創業して瀬戸内マルシェを立ち上げました。
やりながら日々軌道修正、絶賛手探り中 笑!
瀬戸内地域は、温暖な気候と山と海、肥沃な土地に恵まれた豊かな場所です。多くの生産者によって魅力的な産品が生産・開発されています。しかしながら、ここでも人口減少の波は確実に押し寄せ、空き家や耕作放棄地も年々増えているのが現状です。
私たちは志をともにする生産者の方々にスポットライトを当て、デジタル・マーケティング技術を駆使しながら魅力あふれる産品や地域の良さそのものを広く紹介し、多くの人々を瀬戸内地域の生産者とつなげ、ひいては移住者や関係人口の創出、サステナブルな社会の実現に貢献したいと考えます。
これが、瀬戸内マルシェの「わけ」です。
ぜひ楽しんでいってください。これから、よろしくお願いします。
株式会社Plumeria ホームページ
私たちがソーシャルビジネス地域商社をはじめた理由